セルフプレゼンブック
トップ>応募から試験合格まで>セルフプレゼンブック
セルフプレゼンブック
このセルフプレゼンブックとは、1冊のファイル形式にして、自身のこれまでの仕事や生き方、経験などを通じて、アピールポイントをまとめたモノです。
面接時に、セルフプレゼンブックを面接担当者に見せながら、自分を売り込みます。
セルフプレゼンブックは履歴書に付加価値を添える有効な手段です。
セルフプレゼンブックの作り方
A4クリアーファイルを用意します。ファイルには次のものを挟み込みます。できれば3部用意します。2部は面接官用(面接官が複数の場合を想定)、もう1部は自分用です。
- 写真
- 添え状
- 志望動機
- 履歴書
- 職務経歴書
- 免許および資格一覧
- セミナー、研修、各種講座受講歴
- 表彰状、感謝状写し
- 過去に手がけた製品やプロジェクト概要
- 自分のスキルを証明する客観的資料
- 論文等
- その他自己ピーアールできるもの
面接での使い方
最初から利用するのは良くありません。
面接のの中で必ず自分の実績を述べる機会があります。
その時にセルフプレゼンブックを見せて自分を売り込見ます。
自分でどのタイミングで出すか事前に計画を立てて面接に臨むことを勧めます。
もし、セルフプレゼンブックを見せる機会が無かった場合は退室の直前に資料を持ってきた旨説明して、面接官に渡して帰りましょう。
面接で十分に発言できなかった内容をカバーしてくれるばかりか、入社意欲が高いことも証明できます。
※会社によっては面接官と応募者の距離を離す場合があります。
足先まで十分に観察する目的と、面接コメントを見られないために距離を置きます。
その場合は資料を持参しても面接官に渡せない場合があります。
しかしこのセルフプレゼンブックを作ることが、自分の業務の「棚卸」になり面接時の応答の準備にもなりますので、決して作り損にはなりません。
ぜひ活用ください。
- お勧め 絶対得する!失業手当の貰い方「裏ワザ」集
- お勧め 解雇について
- お勧め ホームヘルパーへの転職
- お勧め ビジネスマン・OL・学生・主婦に人気の転職に有利な資格
- お勧め ホームヘルパー2級を取得しよう
- お勧め 中高年の転職100%成功法
- お勧め はじめての中古住宅購入
a:1223 t:1 y:0
キャリアコンサルタントの活用をお勧めします!
就職活動は自分という商品を企業に売り込むプレゼンテーションです。
自己流では失敗します。プロの知恵を拝借して、しっかりと自分を売り込む計画を立てることが大事です。
その成功のポイントは就職活動を、セルフ・マーケッティング活動と考えることです。
- 消費者動向は企業ニーズです。
- 商品は自分自身です。
- 価格は給与・労働条件です。
- 商品の特性は自分の経験・知識、能力、スキル、資格、長所、人脈、健康、体力です。
- 商品カタログは履歴書・職務経歴書・セルフプレゼンブックです。
- 商談(プレゼンテーション)は面接試験です。
- ダイレクトメールは添え状です。
- サンキューレターは面接後の礼状です。
どうですか?
このように考えると、一番大事なのは企業がどのような人材を欲しがっているかを分析して自分のPRポイントをしっかりと構築すること、そして面接官にしっかりと売り込むことだと理解できたと思います。
これを自己流で行うのは困難です。
プロのキャリアコンサルタントを有効利用しましょう!
「マイコミエージェント」の転職支援サービス

- メリット1
専任のキャリアコンサルタントが転職者にマッチする求人案件を探してくれます。 - メリット2
応募書類の書き方のアドバイスから面接対策まで転職者をしっかりサポートします - メリット3
非公開求人等の情報を得ることができます。
「マイコミエージェント」は毎日キャリアバンクの人材紹介サービスです。
人材紹介サービスを利用しての転職は、求人を閲覧できるだけの転職サイトと異なり、業界職種に精通したキャリアコンサルタントからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供をします。
転職者に合ったキャリアプランの提案から非公開求人の紹介、面接対策や待遇交渉まで、転職活動におけるエキスパートならではの付加価値を無料で利用できるのでぜひお試しください!
【マイコミエージェント】キャリアコンサルタントが無料で転職活動をコーディネート!